変わらぬ毎日に嘆いているとして、
いつになっても変わらぬ毎日だとして、
このままでいいのかモヤモヤしているとして、
まぁ、それでも良いんじゃないか。
その退屈な日々も、実は沢山の【選択】によって進んでいる。
朝起きて(起きる・起きない)仕事に行く(行く・行かない・遅刻して行く)や、
朝シャワーを浴びる・浴びない、服装はどうする?など、
朝だけでも選択肢は多数だ。
選んで選んで今日も一日が終わる。
まだ生きてるという事は、間違いは起こらなかったという事だろう。
良いじゃないか。
アリとしよう。とりあえず。
生きてりゃ正解なんだ。
朝からそんな話を坂本氏としていました。
石原です。
この先をどうすべきか。
選択、そして計画が大切。
どこか行きたいときもあるでしょう。
でも行けない。
仕事があるから。
ペットがいるから。
お金が無いから。
寝たきりの母がいるから。
外に出るの怖いから。
動けない理由は人それぞれ。
それじゃとりあえずコレで我慢してみたらどうか。

エスメラルダ 90cm 木製手作り・大型帆船模型
エスメラルダ・別名「太平洋の真珠」♪
エスメラルダ( LA ESMERALDA )はスペイン語でエメラルドの事です。
歴史は古く、チリ海軍練習船になる以前は、1946年にスペインの国家練習船として造船が始まったものの完成には至らず、スペイン内乱の結果から船は1951年チリの所有へ正式に移されました。
1953年05月12日、5,000人の大観衆の前で進水式が行なわれ、全てのセールを靡かせ疾走する姿はとても優雅で美しく、観るものを魅了して止みません。
1970年には大阪万国博で大阪港に寄港しています。
Q)本体はどのような構造ですか?
A)竜骨造り(船体内は隔壁型の木枠)でハル(船体)は数多くの木を組み合わせにて組み立てられています。
Q)プラスチックは使用していますか?
A)装飾メタルや帆以外は全て木製です。
Q)使用材料は?
A)高品質の木材(ローズウッド、黒檀、マホガニー、ブラックウッド、チェリー、 ジャックウッド)を、帆やリギングはリンネルを、装飾品はメタルを使用します。
大きな船で旅をする、しないも自由。
模型で我慢する、しないも自由。
唯一つ言えるのは、
コレ、意外におっきい。
大きな置物はとてもテンションが上がります。
買取も募集中にて。
愛品HPはコチラから!
http://www.aihin.co.jp/index.php
愛品ヤフオク店はコチラ!
http://storeuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aihinclub
リヤドロも買取募集中!

にほんブログ村
ポチ↑お願い致します!
おっきくなったら何になろう。
私は、今でも考えております。
私、今月にて31才。
おっきくなったらリサショの店員だった。
選択しながら生きてきたら、愛品館に流れ着きました。
次の航海はあるのか。
無いのか。
まだ、やる事はあるはず。
いしはら